平日の料理時短術!スーパーから帰った後にやること4選

家事

こんにちは。ウオノメです。

今日も家事に育児にお疲れ様です。


およそ2週間ぶりにスーパーに行ってきました。

コロナが流行ってから、スーパーに行く頻度が半分になりました。


ところで、皆さんはスーパーに行った後、食材をただ冷蔵庫にしまうだけになっていませんか

しまう前にひと手間するだけで、平日の料理が楽になったり、食材を長持ちさせたり、はたまた栄養価をアップさせることだってできるんです!

今日は、私が平日のお料理を楽にするためにやっていること4つをご紹介します^^

1.冷凍きのこミックスを作る

冷凍きのこミックスとは、その名の通り、色々な種類のきのこを1袋にまとめて冷凍したものです。

しめじ、えのき、しいたけ、まいたけ、ひらたけ等々、その時安かったものを買って、切ってジップロックに入れて冷凍しておきます。

冷凍する前に、ジップロックをシャカシャカして、それぞれのきのこの位置が偏らないようにしておくのがポイントです。

しかも、きのこは冷凍すると、栄養価がアップします!

また、細胞が壊れるので、栄養が溶け出しやすくなります。

私は、きのこをお味噌汁に入れることが多いので、きのこミックスを一掴みお味噌汁にドボンと入れています。

こうすれば、その都度包丁とまな板を出して軸を切ったり小房に分けるといった作業がいりません^^

しかも色んな種類のきのこが入るので、味に深みが出ておいしいです♡

ちなみに、えのきは、じくを落とすとき袋に入ったまま切るとおがくずが散らばりません!

栄養価に関しては長くなるので、詳しくは、また別の記事でお伝えしますね。

2.お肉を小分けにして冷凍する

お肉は大体100~200g(基本は約200g)くらいに分けて冷凍しています。

ちゃんと測ってもいいですが、私は全体量からおおよそで分けています。

レシピでお肉を使うとき2人分は200gということが多いので、私は200gで分けていますが、1回で使い切る分を小分けにすると便利です。

コッコ(息子)が大きくなったらもう少し多めの量で分けていこうと思っています。

買ったトレーのまま冷凍していたり、量が多いと、残った分を再冷凍ということになったりしてしまいます。

解凍・冷凍を繰り返すことで鮮度が落ちていくので、なるべく解凍が1度で済む量で分割しておくことをお勧めします。

3.葉物野菜を切って洗っておく

これは賛否両論あるかもしれません。

水菜やほうれん草、小松菜など切って洗うという作業が必要な野菜たちは基本的に切って洗ってジップロックで保存しています。

切らないほうが長持ちしたりする場合もあるのですが、おみそ汁の具として少量さっと使いたいとかすぐに使いたいという気持ちがあるのでこうしています。

生で食べないのに、いちいちサラダスピナーやザルとかを出したくないんです^^;

サラダスピナーとか大きくて小さいキッチンだと邪魔ですし。

また、最近発見したのですが、白菜は冷凍しても美味しいです!

葉物野菜は冷凍すると食感が悪くなりがちですが、白菜は冷凍するとキムチみたいな食感になります!

白菜を丸ごと買うと、だいたい使い切れないですよね?

そんな方は是非この方法を試してみてください!

ちなみに、内側の黄色い部分は柔らかくて甘みがあるので、冷凍せずサラダなど生で食べるのがおススメです^^

4.出汁を作る

我が家では今、「痩せる出汁」というのを作っています。

以前、流行った工藤孝文さんというお医者さんが考案したデブ味覚を矯正するためのものなのですが、痩せる出汁大さじ1を150~200mlくらいのお湯で溶き、毎朝一杯飲むと濃い味好きから脱却して痩せ味覚になれるらしいです。

私は、この痩せる出汁を日々のお味噌汁づくりに使っています!(どんだけお味噌汁好きなんだ)

痩せる出汁のレシピと作り方も書いておきますね!

■材料(10〜14日分)
・かつお節 30g
・煮干し 10g
・刻み昆布(塩分不使用) 10g
・緑茶 5g

■レシピ

1.かつお節と煮干しを炒めて(もしくはレンジでチン)水分を飛ばす。

2.材料をすべて入れてミキサーで攪拌する。

以上です!

なんと簡単なんでしょう~!

ポイントとしては、蓋ができるもので攪拌したほうが良いです!

ハンドブレンダーだと、粉が舞って家が出汁のにおいで充満することになります(実体験)

これで、私が時短のためにやっていることは終わりです!

他にも長持ちさせたりするためにやっていることもあるので、明日はそれについて書こうと思います!

本日もご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました