こんにちは。ウオノメです。
今日も家事に育児にお疲れ様です。
今日は、おいしいお味噌汁を作るために私が決めているルールをご紹介します☆
以前、平日の料理時短術!スーパーから帰った後にやること4選の記事でも、少し触れたのですが、
私は、お味噌汁を作るのも食べるのも好きです♡
私が思うお味噌汁の良いところは3つ!
- 誰でも簡単に作れる
- 何を入れても美味しい
- 野菜が沢山とれる
お味噌汁は、誰でも簡単に作れます。
私が唯一何も見なくて作れる料理です(笑)
また、何入れても美味しいのでバリエーションも豊富にできるし、野菜も沢山とれるので、できるだけ食卓にお味噌汁を出すようにしています。
そんなお味噌汁Loverの私が、お味噌汁を作るときのマイルールがあります。
これさえ守れば、おいしくて栄養たっぷりのお味噌汁が作れますよ^^
ルール1:具材を4種類以上入れる
これは、父から受け継いだルールなのですが、お味噌汁の具材は4種類以上いれます。
具材の種類が多ければ、色んな栄養が摂れますし、味も単調にならずに美味しくなります♡
あと、4種類もいれればおのずと具沢山になります。
冒頭で、あえて私がお味噌汁を「飲む」ではなく「食べる」と表現したのは、具沢山でおかずの1つとしてカウントしているから(笑)
お味噌汁は一汁三菜の汁にも菜にもなっています(笑)
ルール2:出汁の出る具材をいれる
野菜だけのお味噌汁だとなんだかちょっと物足りない(気がする)ので、出汁の出る具材を入れるようにしています。
出汁の出る具材の具体例を書いておきますね。
- きのこ
- 油揚げ
- 天かす
- 肉
- 魚
- わかめ
私は、きのこを入れることが多いです。
天かすも美味しいですよ!天かすは卵焼きとかに入れても美味しいです。
タコ焼きを作ったときに天かすが余ると卵焼きやお味噌汁に入れています^^
ルール3:固定概念にとらわれない
お味噌汁は「豆腐とわかめ」とか「豆腐とねぎ」みたいな固定概念ありませんか?
お味噌汁ってなんでも入れていいんですよ(笑)
何入れても美味しいですから、お夕飯の残りとかでもいいので、固定概念にとらわれずなんでも入れてみてください!
きっと新たな扉が開けるはずです(笑)
ルール4:味噌を入れたら沸かさない
味噌の酵素が壊れるので、なるべく沸かさないようにしています。
あと、香りが飛ぶらしいです。
まあ味的にはそんなに変わらない気がするのですが、栄養のことを考えて、
「なるべく」ぐらいの緩い気持ちでいいと思います(笑)
以上4つが、私のお味噌汁を美味しく作るためのルールです。
良かったら参考にしていただければ嬉しいです!
昨日、コッコ(息子)が左回りをマスターしました!
今までも、時々はうつ伏せから仰向けに戻る事ができていたのですが、昨日は何回もゴロンゴロンしていました☆
行動範囲がまた広くなって、本人も楽しそうです♡
では、今日もご覧いただきありがとうございました。
コメント